top of page
「人生のたたみ方」(終活・遺言・相続・亡くなった後のお手伝い)
「事業成長・経営のお手伝い」(補助金申請・事業計画・事業継続計画(BCP)・NPO法人設立)
「医療のお手伝い」(医療法人設立、診療所開設、毎年の届出)
よしむら行政書士事務所
意外と時間がない
意外と時間がない
身内の方に不幸があった場合、相続手続きに関する時間は意外とありません。
初七日法要を終えるとほっと一息ついたり、故人を偲びたいところです。
しかし、遺族の皆様には「相続」という越えなければならない山が待っています。
与えられた時間は意外に短いのです。
まず最初の関門は「3カ月」
「相続放棄の申告期限」
これまでに「相続をするのか、放棄するのか」を決めなくてはなりません。
たとえば、「負の財産」のみだった場合、相続の放棄を検討します。
放棄する場合、「3カ月」以内に家庭裁判所に申請しなくてはなりません。
「3カ月」の間に何もしなかった場合は、「単純承継」したものとみなされます。
最大の関門「10カ月」
「相続税の申告と納付期限」
「遺産相続が完了していなくても」待ってはくれません。

bottom of page